あおむしぐらし

4歳1歳兄妹と悩みまくりな私の(育児)日記

職場復帰してからの生活と、ワーママとしての仕事への心持ち

f:id:aomushi-gurashi:20200809175616j:image

4歳息子と1歳娘を育てている、ゆきです。7月末に職場復帰してから1週間が経ちました。

日々の生活についてと、今感じている事について書きたいと思います。

私の職場は家から徒歩3分の同じ町内にあります。(激しく近い)

結婚してからずっと、今の家に住んでいて職場も近い環境です。

正直この環境で、通勤時間がないからこそ、兄妹が別々の保育園になってしまったけど何とかやっていけているのでは…と思います。

ちなみに、勤務時間は6時間の時短勤務にしています。会社は私の育休中にフレックスタイム制になりましたが、これがめっちゃ嬉しいです!今までは9時には会社に行かないといけなかったので、息子が朝ごはんを食べるのが遅いことに「間に合わないかもしれない」とイライラしてしまっていましたが、それがなくなりました。

今でもなるべく9時に会社に行こうと思っていますが、最悪10時までに行けばいいので(コアタイムは10時〜15時)、朝の時間に焦るストレスがほぼなくなりました。

1日のタイムスケジュール

1日のタイムスケジュールはだいたいこんな感じです。ちなみに家事育児は基本的に夫とツーオペです。


6時40分起床
6時45分前日の皿洗い、ご飯作る(この日は豚汁)
7時25分朝ご飯食べ始める
(夫、10分で食べ終えて保育園の連絡帳を書いたり、着替えを用意。
私、食べながら下の子の食事の補助)
8時10分子どもたち食べ終わる
8時15分子ども達を着替えさせる
8時 25分夫が子ども達と家を出る(保育園の送り)
8時30分~9時 皿洗い、歯磨き洗顔、着替え、化粧、野菜に水やり

9時夫が帰還(夫はこれから着替えて出社)
9時5分家を出る

9時10分会社着


16時30分退社
16時40分家に着く。着替え、ワークアウト
17時10分家を出る。保育園のお迎えに行く
17時55分家に帰ってくる。夫が帰宅してた。
18時15分夕ご飯(この日は作ってあったカレー)
19時食べ終わる。食後にぶどうを食べゆっくり。
19時30分掃除機をかける、布団を敷く
19時40分洗濯物を干す
20時お風呂
20時30分 順次お風呂から上がる
20時45分 パジャマを着させる、グルーミング、歯磨き
21時電気を消す。寝かしつけ。そのまま寝落ち

 

基本的にツーオペじゃないと回らないので、朝も夜も、1人が手が空いたら別の準備や家事や子ども達のお世話をするようにしています。


保育園の送りは夫が担当、お迎えは私が担当しています。兄妹で別の園で、息子の保育園は家から南に自転車で7分、娘の保育園は家から北に4分ほど(二つの保育園は家を挟んで反対方向にある)なので、家を出てから帰ってくるまで40〜50分かかります。

兄妹別園が決まったときは、大変そうで泣きたい気持ちでしたが、7月から2人とも保育園に行き始め、意外と別園に慣れてきました。

息子を迎えに行ってから、娘の保育園に行っていますが、息子は妹を迎えに行くのが楽しいみたいなので、これはこれで良かったのかもと思います。


会社から帰ると、お迎えに行く前に15分のワークアウト動画を見ながら運動しています。

https://youtu.be/aIFTmHljU6E

 

最近腰痛で1ヶ月ほど整骨院に通っていましたが、そこの先生から腰痛改善のためには筋トレ(腹筋)して下さいと言われことと、事務職で全く動かない、しかも通勤もないのでこのままでは運動不足でヤバいと危機感を持ったため始めました。

このツイートをした前日に腰痛でワンオペしていて、腰が痛いことで辛さが倍増していました。

心身の健康のためには、身体を良い状態に保つことが大切で、筋トレとか運動とかストレッチは幸せに生きるためには絶対必要なんだなと、腰痛を通して感じました。

筋トレのおかげで腰痛も良くなってきたので、これは習慣にしたいです…!


毎日の食事作りはまだ定まっていないので、今後の課題です。

以前は帰宅後保育園のお迎え前に作っていたのですが、今はお迎えに1時間弱かかるので、それはできなくなりました。

今は作りおき(カレー)、夫が帰宅してから作る(作ってもらう)、朝作る、昼休みに帰宅して下ごしらえする(お迎え後に炒めるだけ)、スーパーのお惣菜などで乗り切っていますが、毎日行き当たりばったりなので、今日はどうしようかと決めるのに精神的なコストがかかっている気がしています。

定めたい…いやむしろ定めないほうがいいのか…と思っていますが、もう少し経ったらスタイルが定まってくると思います。

また、今帰宅後の家事の大変さを増しているのは、娘の保育園は洗濯物が多いのに、ドラム式洗濯機が壊れて乾燥機能が使えないのも大きいです。新しい洗濯機を注文はしたので、早く来て!!(切実)



そして、基本的に寝落ちしているので、平日はTwitterに入り浸ることができなくなりました…Twitterのお友達のブログも全然読めてません…(;_;)


帰宅後ワンオペのとき

先週1日だけ夫の帰りが遅くて(と言っても8時50分には帰ってきましたが)ワンオペだった日があるのでその記録も。


17時帰宅
17時20分家を出てお迎えに行く
18時15分家に帰ってくる
洗濯機を回す、下ごしらえしてあった野菜と肉を炒める
18時45分夕ご飯。娘が「チッコ」とトイレに行きたがるので行く
19時25分洗濯物干す、お風呂にお湯をはる
19時45分掃除機かける、布団を敷く
20時お風呂に入る
20時30分お風呂から上がる、服を着せる、自分の髪の毛を乾かす
20時50分夫帰宅。私は腰が痛くなりこの後の歯磨きを夫に託す。
21時15分寝かしつけ
21時45分ごろ寝落ち


時間をみるとツーオペのときと大差はないですが、2人でやれたら1人50%の力でできるのに、ワンオペだと100%でやらないといけないので疲労度が段違いです。やっぱりワンオペはいやだ…


ワーママとしての仕事への心持ち

f:id:aomushi-gurashi:20200809175632j:image

1回目の復帰のときは、焦りや緊張があったのですが、今回はこんな緩くていいのか逆に不安になるくらい、頑張るぞという気負いがありません。

夫にこの話をしたら、「頑張るって無理するになりがちだから、変な緊張がないのはいいんじゃない」と言われました。たしかに。


息子が2歳の頃、仕事で新しいことをやらせてもらえて楽しかったけど、時短なのに残業してお迎えがギリギリになったり、保育園の駐輪場で自転車に乗ってくれない息子のイヤイヤに打ちのめされたりして、一時期頑張るというより「無理する」になっていた時期が、確かにありました。

そのときは「仕事は楽しいけど頭の中が仕事のことでいっぱいで、息子に向き合えていないのではないか」と悩みました…。今なら、向き合えてないなんてなかったなと思うのですが…


今回の復帰では以前のチームから異動になり、別の業務になりました。以前は営業事務でしたが、今は行政への申請を担当するチームです。まだ案件の流れの全体像が掴めておらず、早く掴みたいな〜と思います。でも焦ってはいないし、早くできるようなれみたいな周囲のプレッシャーもないので(会社の人々全員いい人なんです…有り難い)、今のところめちゃくちゃいい精神状態で働けているなと思います。


マミートラックってよく言われますが、私の業務も悪く捉えたらマミートラックと言えるのですが、先週1週間働いて、部署横断的にビジョンやミッションを考えるミーティングに参加したり、もっと部署内の人と語る時間をとったりしたら、自分なりのやりがいが持てるかもしれないなという気がしてきました。


復帰前に先輩ママ社員と面談したときに、

「今までの子どもがいないときの価値観や軸で自分を捉えていたら苦しい。状況が違うんだから、考え方も変えていく必要がある。」

「意気込む必要はない。淡々とやっていい。でもその上で、自分目線で業務改善したり、想いを持って仕事するのが大切」

という話があったのですが、本当にその通りだなと思います。


たぶん私は(というか殆どの女性は?)頑張ろうとしなくても頑張るので、今のような気負いがない精神で、自分のできることをやっていけばいいのかなという気がしています。

限られた時間しかないと嘆くのではなく、できることしかできないのだから、できる範囲で、自分が無理しない範囲で最善を尽くすのみです。