あおむしぐらし

4歳1歳兄妹と悩みまくりな私の(育児)日記

「子供4人共働き•賃貸60㎡でシンプル丁寧に暮らす」感想

4歳の息子と1歳の娘を育てている、ゆきです。

先月から楽しみにしていた本が到着しました。

[caption id="attachment_1205" align="aligncenter" width="920"] 1ヶ月前の私からの労いのメッセージ。因みに全くゆるゆるはできていない。[/caption]

先月の私、グッジョブ。

ベリーさん著「子供4人共働き•賃貸60㎡でシンプル丁寧に暮らす」です。

[blogcard url="https://www.berry-no-kurashi.com/"]

ベリーさんのブログは、毎日チェックはできていないのですが、ベリーさんの芯のあるお人柄が感じられて、憧れのブログです。

 

私は整理整頓が大の苦手で、1LDKで4人で暮らしている我が家は、言ってしまうと汚部屋です…

 

収納のルールから溢れてしまったモノがそこらへんに転がっていて、人を呼ぶのも躊躇するくらい素敵なお部屋からは程遠いです。

 

育児が大変だから、余裕がないから、と日々の整える作業を後回しにしてきた感があります。

でもさすがに、最近、家の中がぐちゃぐちゃなことに嫌気がさす事が増えました…

 

なので、ベリーさんのブログが書籍化されると知って、私のやる気を起こすためにもと、先月早速予約注文しました。

先日届いて、休日に夫と子供達がDVDを観ている間に拝読しました。

感想

一言で言うと、素敵な本でした。(語彙力)

ベリーさんのお子さん達への愛情も伝わってきて、じんわりしました。

娘さんの作品が見出しの周りにモチーフとして配置されているというのも、ご家族で一緒に本作りに取り組まれたんだなと感じらました。

暮らし方に関しての感想としては、

収納や家事など毎日のルーティンには「仕組みづくり」が大切であること。

また、買うモノの選び方には「何を大切にするか」をきちんと持っておくと、迷うことがなくなって暮らしやすくなるのだなと思いました。

自分で着手したいと思ったことはこんな感じです。

  • 物を減らす(自分の本や服、通信教育で来たおもちゃ)
  • 私の机周りの収納の見直し
  • 家事に子供を巻き込む 食事の配膳から息子に手伝ってもらう
  • 子供服の収納を見直す
  • 今の我が家は収納(整理整頓)の仕組みがよくできてないので、まずモノを減らしてから考える
  • モノを減らしても無理なら引越しを検討(さすがに33㎡で4人はもう無理な気がしている)

 

我が家は、部屋の収納力以上にモノがあるので、まず減らすことから始めないといけないと思いました。

「半年使わなかったら」という目安をもとに、私のクローゼットから服を減らすのと、子供の通信教育で来た教材を中心に、見直ししたいです。

モノを減らしたら、たぶんやっと仕組みづくりに着手できるんじゃないでしょうか…

 

小学生の上のお子さん達2人の学校用品の収納も、今4歳の息子が数年後に小学生になったら参考にしたいです。

 

その他、真似したいと思ったこと

  • 引き出しに入る分だけのルール
  • 持ち物を見直す時間を定期的に取る
  • モノの一時置き場を作る
  • 調理家電を使う(ホットクック気になる)
  • 保育園の書類を1ファイルで管理する
  • 子供の作品の残し方
  • 季節の飾りをする(そのスペースを作りたい)

何にでも言える事かもしれないですが、自分にとって最適なやり方を見つけるのが大切なんだと思いました。

他の人のスタイルを参考にしながら、自分に合った方法を見つけて自分のスタイルを作り上げていくというのが、心地良く生活していく秘訣なのだなと思いました。

そしてそれは最高にクリエイティブなことです。

以前、ブログで珪藻土のバスマットを使っているというのを読んだのですが、本では家族が使ったタオルを順番に重ねてマットにしているとあって、どんどんその時の最適を柔軟に模索していらっしゃるのだなと感じました。

ベリーさんの創意工夫の数々を読んで、その一つ一つも真似したい事がたくさんありましたが、どうしたら心地よいか工夫し、その時々の自分(と家族)に最適な方法を見つけていくという精神を1番参考にしたいです。

 

最後に

今回この「シンプル丁寧に暮らす」を読んで、私が家の中を整えるということにいかに無頓着だったかが分かりました。

自分の心は整えたいと常日頃から思っているのに、家の中は全く整えたいと思っていないという…

特に2人目が生まれてからは余裕がなかったのと現状に慣れてしまって、それでもいいかと半ば諦めて生きてきたのですが、

水回りが汚れてきているのに見て見ぬふりをするのは、毎回たしかに嫌な気分になるし、家のなかの整い度は精神的にも影響を及ぼしているかもしれないなと思いました。

せっかく仕事復帰が5月末に延びたのだから、子供達は家にいるけど、まずはモノを減らすところからやっていきたいです。