あおむしぐらし

4歳1歳兄妹と悩みまくりな私の(育児)日記

【成長記録】娘1歳〜1歳半、可愛さに比例して大変さもうなぎ登り

4歳の息子と1歳の娘を育てています。ゆきです。

娘の成長記録、半年ほどサボってしまいました。最後に書いたのは11ヶ月だっけ…。

その頃から比べて歩行もしっかりしてきたし、こちらの言っていることも理解して、「イヤ」「いらない」という意思表示もハッキリするようになりました。

舌足らずな発音で意思表示する姿は、今までに増して可愛さが爆発してます。

しかしそれに比例するように、大変な事も増えました。

今日はそのお話です。

1歳を過ぎたあたりからの可愛さはハンパない

1歳1ヶ月くらいから、指さしをして「あー」と言うようになったり、「お水飲む?」や「おにぎり食べる?」と聞くと「ゥン」と返事をするようになりました。

 

今まで泣き声しか発していなかった娘の口から、言葉らしきものが発せられる様は、まさに世界的革命です。

その頃の私の日記にはこうあります。

 

どうしよう、娘(今日で1歳2ヶ月)今が一番可愛い時かもしれない…

まだ赤ちゃんでありながら、意思疎通も取れるようになってきたこの感じ、可愛さ爆発してて朝起きてから朝ご飯までの間に「何でこんなに可愛いの?」って5回はチュッチュしてる。
ほっぺが餅。

私のスマホを耳に当てて「ハーイハーイ」とか言うし、もしもし?っぽいことも言ってるし、
バナナのことを「ままま」と言うし、
いないないバァは「だだー、たぁ(^。^)」と言うし、めっちゃ喋る。

本当は「今が一番可愛いとき」とか言いたくないんだ…
大きくなっても可愛いって思いたいし、それは本当なんだけど、この後に控えるイヤイヤ期のしんどさを上の子で知っているので、このまま可愛い赤ちゃんのままでいてと思ってしまう…

 

 

この4ヶ月後…

娘は現在1歳6ヶ月になりました。

まだイヤイヤ期は本格的にはきていないけど、この日記を書いた4ヶ月前よりも大変なことが増えました。

それはなぜかと言うと…

 

やりたがることが増えた

最近よくやりたがること

  • 手を洗いたがる
  • 自分でスプーンを持って食べたがる
  • 歩きたがる(ベビーカー<自転車<歩き)
  • お兄ちゃんの食べているものを食べたがる
  • ベランダに出たがる(苗を引っこ抜くからダメ)
  • 紙とペンで書きたがる
  • 高い椅子に座りたがる
  • 牛乳を注ぎたがる
  • 服を着るときに自分で腕を出したい
  • 少しでも服が濡れたら脱ぎたがる

 

これらがやりたいときにできないと、ものすごく不機嫌になって泣き叫ぶのでできる限りやらせてあげるのですが、正直大変です。

 

いや、可愛いんですよ。服から自分で腕を出したいとか、出せたときに「だせたね〜」と言うとすごく嬉しそうな顔をするし、それはとてもかわいいです。

 

でも、手を洗うのはまだ踏み台を使っても洗面台に届かないから持ち上げて支えていないといけないし(腰が痛いときはしんどかった)、高い椅子に座りたがる時は見ていないといけないし、正直大変ですよね。

 

あと、できないのにやりたがるときのどーしろって言うの感は、どうしたものでしょうか。できないから手伝ったのに、手伝われるのがイヤでギャン泣き。真顔になっちゃいます。

 

まあ2人目だし、育児なんてこんなもんと思いながら過ごすしかないのだろうと思います。いや可愛いんだけども。

 

やりたい事をやらせる理由

夫に「そこまで付き合ってあげなくてもいいんじゃないの?」と言われたことがありますが、私がいるときは私がいつも娘にやらせてあげている方法でやらないと不機嫌になるので、結局娘のやりたいに付き合った方が早く終わるんですよね。

 

あと、上の子のときに食べ物を口に運んだり、靴を履かせたりを私がやり過ぎたかもと思っていて、そのせいで上の子は4歳になるまでご飯を食べさせて欲しいという姿勢を貫いていたのでは…と思っているので、少しでも自分でやる意欲を持つことに繋がるなら、出来る限り付き合ってあげたいと思っています。

 

そのほかの大変なこと

昼寝が1回になった

体力がついてきて、お昼寝は1回になりました。

11時〜2時くらいの間に、短いときは1時間、長い時は2時間半ほど寝ています。

夕方に寝てしまう時は夜寝るときになかなか寝付かなくて大変になります。

 

ごはんの時の散らかり

これはずっと前から大変ですが、ご飯を1人で食べたがるので(それ自体は良いこと)洋服や床が食べこぼしで大変なことになっています。

夕飯の時に夫が帰ってきてくれていたらまだ良いのですが、ワンオペだとキエエエエーーー!!と発狂しそうになります。(育児はこんなもんだと我慢)

 

まだごまかしは効くけど、人指定はごまかせない

まだ本格的にイヤイヤ期には入っていないようで、あまりにイヤイヤと不機嫌な時は眠いんだなぁと思っておんぶして寝かしつけたり、「お風呂行こう」と言ってイヤと言われたときに、「ゾウさんのジョーロで遊べるよ〜」と誘うと誘いに乗ってきてくれて、まだごまかしがきくのですが…

 

ご飯の時に食べさせて欲しい時にお母さんからでないと嫌だと言ったり、夜寝るときにお水が欲しいと言ってそれがお母さんが抱っこして行ってくれないと嫌と言ったり、「人指定」が入るようになってしまったのがけっこうめんどくさいです。

 

今までは、ご飯のときに私が食べさせて、夫が先に食べ終わったら娘の食事の補助を交代できていましたが、それが使えなくなってしまいました。

 

体力がついて寝かしつけで元気

登園自粛中、家ではお昼寝しない息子と比べて、お昼寝している娘の方が夜寝るときに体力が余っているようで、寝かしつけでは息子の方が早く寝ることが多かったです。

夕方に寝てしまうと悲惨…。

 

まだちょっと何言ってるかわからないとき

最近よく喋る言葉

  • ハーイ
  • ウン
  • ドウゾ
  • コレ
  • アレ〜?(探し物するとき)
  • ママー(私は『お母さん』呼びなのに不思議)
  • コワイ
  • ばばーい(バイバイ)
  • アッアッ(水ほしい)
  • イアアイ(イラナイ。発音できてなくて可愛い)
  • でったー(できた)

 

娘が発語するようになって5ヶ月くらい経ったので、無条件に「かわいい〜〜!!」と思う事も少なくなってきましたが、まだまだ可愛いです。

 

自分で発する言葉も増えましたが、こちらが「お兄ちゃんにもあげてね」とか「これ食べたらお洋服着ようね」と言うと「ウン」と言って、その通りにする事も増えました。

 

そうは言っても、娘から要求をはっきり伝えることはできないので、こちらが「〇〇が欲しいの?」と聞いてYesなら「ウン」、Noなら首を振る方式なので、親の察する能力がまだまだ試されています。

f:id:aomushi-gurashi:20200626004933j:plain

何か欲しいと指差しで「コレェー」と伝えてくれているけど、何を指してるのかわからない、しかもどんどん不機嫌になっていくときは、真顔になっちゃいます。

 

でも、4歳の兄が私達の真似をして、娘が泣いているときに「お水が欲しいの?お菓子が食べたいの?」と聞いているのが和みます。

 

いろいろと大変だとぼやいてきましたが、私が横になっていたら「アイッアイッ」と掛け布団を持ってきてくれたり、寝る前にハグするときに「ぎー」と言ってたり、満面の笑みで私の足に抱きついてきたりして、

「この可愛い生き物、本当に私が産んだの…?」(親バカ)と思うこともしばしばです。

可愛いけど大変、大変だけど可愛いの狭間で今日も明日も生きていくのでしょう。

同志の皆様、生き延びましょうね〜

お読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村